8日(木)の授業後、教職員とPTA安全指導部の保護者で救急救命法講習会を行いました。海部南部消防署北分署より4名の消防士を迎え、心配蘇生法・AEDの使い方について教えていただきました。様々なシチュエーションを想定した体験が行われ、臨機応変に行動することの重要性に改めて気付くことができた時間となりました。
-
最新の記事(一覧)
年月
![]() |
サイト内検索 |
8日(木)の授業後、教職員とPTA安全指導部の保護者で救急救命法講習会を行いました。海部南部消防署北分署より4名の消防士を迎え、心配蘇生法・AEDの使い方について教えていただきました。様々なシチュエーションを想定した体験が行われ、臨機応変に行動することの重要性に改めて気付くことができた時間となりました。
6日(火)の読書タイムは、PTA研修部のみなさんによる読み聞かせをしてもらいました。今年度初めての読み聞かせ、子どもたちも楽しみにしていたようでした。言葉遊びを取り入れたものや、関西弁を駆使したものなど、それぞれの方が工夫をこらした読み聞かせをしてくださいました。どの子も目をキラキラと輝かせて聴いている姿が印象的でした。ありがとうございました。