4年生 休業中の課題の連絡

4年生 ←こちらをクリックして下さい。連絡事項の詳細が見られます。

図工クイズ!(4年生)

クイズ その1です!先生が、持っている紙にかかれている絵は、どのように作ったでしょう?

とっても不思議な模様をしていますね。

クイズ その2です!先生は、何を作っているのでしょう?

答えは、図工の時間に発表します!

二分の一成人式に向けて(4年生)

1月23日に行う、2分の1成人式に向けて、準備を進めています。係(委員会)を決めて、会場の飾り、看板、プログラム、呼びかけの内容も自分達で考え、作り上げていきます。10年間の成長、感謝、そして未来への希望・・・それらをしっかり伝えられるような式にしたいと思います。保護者の方にもご協力いただくことがあると思いますが、よろしくお願いいたします。

作品展までカウントダウン!(4年生)

先月から取り組んできた作品展に出品する作品の制作。ついに大詰めを迎えました。ほとんどの子が完成しましたが、角をやすりで磨いたり、名札をつけたりと最終調整を行っています。「画竜点睛」を合言葉に、あと一息がんばります!

とじこめた空気と水(4年生)

理科で、閉じ込めた空気と水の学習をしています。前回、空気を注射器に閉じ込め、ピストンを押す実験をしました。空気はぎゅ-っと押し縮められて体積が小さくなることがわかりました。では水はどうだろう?同じように水を入れて押してみると・・・あれ?ピストンが押せません!どれだけ力を入れても、体重をかけてもびくともしません。水は、力を加えても体積がかわらないことがわかりました。