とじこめた空気と水(4年生)

理科で、閉じ込めた空気と水の学習をしています。前回、空気を注射器に閉じ込め、ピストンを押す実験をしました。空気はぎゅ-っと押し縮められて体積が小さくなることがわかりました。では水はどうだろう?同じように水を入れて押してみると・・・あれ?ピストンが押せません!どれだけ力を入れても、体重をかけてもびくともしません。水は、力を加えても体積がかわらないことがわかりました。

秋の味覚♪(4年生)

雨の合間の貴重な晴れ間、プール裏の畑で学校支援ボランティアの渡辺さんが育てた

サツマイモの収穫をさせてもらいました。

時折出てくるミミズに悲鳴をあげながらも、たくさんのお芋を掘ることができました。

とれたおいもで何を作る? 大学いも!いもけんぴ!

さつまいもごはんもいいね! やっぱりここは焼きいもかな♪

モンブランは?

それはさつまいもじゃないでしょ~!

さぁ、どんなごちそうができるかな?また、話し合って決めたいと思います。

大きな面積(4年生)

先週から始まった算数の面積の学習の様子です。今日は、1㎡について学びました。

新聞紙で1㎡を作り、実際に乗ってみて量感を養いました。

1㎡は、3人でお弁当を食べられるぐらい。2㎡あれば3人でお昼ねできそうです。

ぎゅーっと詰め込めば、20人くらい乗れます。

おんぶすれば、もっといけそう?

次はもっと広いk㎡の学習です。

季節は秋へ(4年生)

毎日「暑い、暑い」と言っていたのに、いつの間にか涼しい風が吹く季節になりました。理科では1年を通して同じ木を観察しています。7月に観察した時は、きれいな花が咲いていたり、青々とした葉がしげっていたりした木ですが・・・

「あれ?アジサイの花がおばあちゃんっぽくなってる」

「モミジは赤いところと緑のところがあるよ」

春や夏の様子と比べて変わったところを観察し、絵や文で記録します。

「私が観察しているソテツは、変わってないよ?」「えー、なんで?!」

継続的に観察することで、気づくことがたくさんあります。今後も詳しく調べ、記録していきます。

スポーツの秋♪(4年生)

体育でソフトバレーボールに取り組んでいます。パスが少しずつつながるようになり、円陣パスが面白くなってきたようです。休み時間も楽しそうに練習しています。来週は、サーブやスパイクの練習もしていきます。