福祉実践教室

RIMG0486 RIMG0487 RIMG0495 RIMG0497 RIMG0958 RIMG0963

先週の木曜日と今日、福祉実践教室を行いました。「福祉とは何か」というお話から始まり、バリアフリーとユニバーサルデザインについて学びました。そこから「学校の中でバリアフリーやユニバーサルデザインに変えた方が良いところ」を自分たちで考えました。また、今日は車いすの使い方も学びました。学んだことを自分の生活の中で生かしてほしいと思います。

 

えい語のべんきょうをしたよ(2年生)

2年生で外国語活動の授業をしました。授業では、家族の呼び方や部屋の名前などを英語で覚えました。ALTの声に合わせて、子どもたちは元気よく単語を発音していました。久しぶりの英語の授業で、子どもたちはワクワクしながら取り組んでいました。

RIMG4499RIMG4504RIMG4507RIMG4506

名古屋港水族館へ行ったよ!

2年生で校外学習に行ってきました。ずっと楽しみにしてた名古屋港水族館!たくさんの海の生き物を前に子どもたちは大興奮!特に大迫力のイルカショーは見ごたえがありました。グループで協力しながら見学することができ、楽しく有意義な1日になりました。

RIMG5375RIMG5347RIMG4466RIMG4463RIMG4481RIMG4475

5年生校外学習(10月15日)

今日5年生は校外学習でした。気持ちの良い晴天で、校外学習日和!少しタイトスケジュールでしたが、楽しく買い物をしたり、じっくりトヨタの展示物を見たりと楽しみました。学校に戻ってきた頃にはもうぐったり。月曜日に向けてゆっくり休んでね!
IMGP5528 DSC00339 DSC00148 CIMG3659 CIMG3450 CIMG1802

除草作業(2年生)

1時間目に除草作業をしました。2年生は運動場の西側遊具付近を担当しました。簡単にはぬけない草が多く、子どもたちは力をふりしぼって取り組んでいました。その結果、4袋分の草をとることができました。きれいになった運動場でスポーツ集会に向けてがんばっていきます。

RIMG4452RIMG4453RIMG4454RIMG4455RIMG4456RIMG4457