2学期になって最初のお楽しみ会をやりました。ドッジボールとリレーをしました。どちらの種目も、子どもたちはチームで勝とうと全力で取り組んでいました。ハードな1時間でしたが、子どもたちは汗を流しながら楽しんでいました。2竹の思い出がまた一つ増えた一日でした。
-
最新の記事(一覧)
年月
![]() |
サイト内検索 |
「やさしいことを すれば 花がさく」
「うそでは ない、ほんとうの ことだ……。」
みんなのやさしさで、今日もたくさんの花が咲きましたね。
朝、最初にあるのが「読書タイム」です。子ども達は好きな本を読み、学校中が静寂に包まれます。いい時間です。読書は心を豊かにします。語彙力を上げ、読解力を上げ、国語力を上げます。国語力は全ての教科の礎(いしずえ)、土台となります。みなさん、たくさん本を読もう!
教科書(国語)の文章の内容を正確に読み取れているか、「動作化」で確認し合いました。「犬のようにせなかをそらすベンチ」のまねです。楽しい授業でした。「えっもう終わり?」という声が聞かれたのがうれしかったです。
楽しく元気に、外国語活動の授業に取り組めました。意欲的な態度を、ALTの先生にほめてもらえました。
よかったですね!