2月3日に持久走記録会が行われました。
今年度は、単独の学年でおうちの方の参観もないということで
少し寂しい感じもしましたが、4年生のランナーたちは
今までの練習の成果を発揮しようと、元気に走りぬきました。
自己記録を更新した児童がたくさんいて、とてもたくましく感じました。
木曽三川分流工事(宝暦治水)についての学びを深めるために、「治水神社」を訪れました。「なぜ治水神社が建立されたのか」というテーマで、様々な手がかりから推理を働かせていました。
4年生が、社会科「地いきの発てんにつくした人々」で学んだ木曽三川分流工事について、校外学習を行いました。木曽三川公園センターの「花と緑の館」で、展望タワーから木曽三川の様子を見たり、分流工事の歴史について学んだりしました。
4年生校外学習の「理工館」編です。まず、2階で「暮らしの中で見られる物理学」を、ゲームを通して体験しました。その後、3階、4階…と次第に専門的になってゆく構成でしたが、「なんでも体験してみよう」とばかりに、いろいろな展示を楽しんでいました。
4年生は、校外学習で名古屋市科学館を訪れました。晴天に恵まれ、気持ちよく学習できました。 生命館では、暮らしに関係することや、生命・人体の不思議をゲーム形式で体験することができました。