5月23日にJAの方に出前授業に来ていただきました。
苗の植え方と世話の仕方を聞いた後、自分で鉢に土を入れてミニトマトの苗を優しく指に挟んで持って植えました。
最後に肥料と水をあげました。
学年花壇にはミニトマトの他、なすとピーマンの苗を植えました。
次の日の朝は、忘れずに水をあげていました。大きく育つのが楽しみです。
社会科の学習の一環で、八穂クリーンセンターへ見学に行きました。
子どもたちは、想像していたよりもたくさんのゴミがあることや不燃ごみにモバイルバッテリーなどの充電式電池が入っていないか手作業で分けていることに驚きの声をあげていました。
見学をし終えると、自分たちにできるゴミを減らす方法を考え、実践しようとする気持ちを高めていました。
4月から取り組んできた体力テスト。今日は、立ち幅跳び、反復横跳び、上体起こしなどの種目の測定を行いました。
「あと少し!」「まだいけるー」など、励まし合ってがんばっていました。
海部南部消防署の方々をお招きして、救命救急法およびAEDの講習会を行いました。
今年は、職員だけでなく、保護者の方にも参加していただきました。
グループに分かれて、心肺蘇生の方法とAEDの使い方を学びました。
実習後は、活発な質問がたくさん出て、研修を深めることができました。
いざという時に子どもたちの安全を守れるようこれからも研修を重ねて行きたいと思います。
家庭科で「ゆでいも」の調理実習をしました。
包丁を使う時は、押さえる手は「猫の手」です。大きさをそろえて切ろうとがんばっていました。
「塩こしょうかけすぎたー」
「ほくほくしておいしい!」
楽しそうに食べていました。ぜひ、おうちでも作ってみてください♪